静岡県磐田市に本社があるヤマハ発動機。そんなヤマハ発動機の本社には「ヤマハ・コミュニケーションプラザ」がある。ヤマハ・コミュニケーションプラザとは、「過去・現在・未来」と「コミュニケーション」をキーワードにヤマハ発動機とその製品を紹介する企業ミュージアム。
ヤマハのバイク乗りの聖地としても人気の高いスポットでありながら、一般の大人から子供まで十分楽しめるぞ!さらに雨の日でも楽しめ、入館料や駐車場代も無料というのも大きなポイントだ。
今回はそんなヤマハ・コミュニケーションプラザへ行って来た。
駐車場も入館料も無料!
駐車場はヤマハ・コミュニケーションプラザから徒歩3分程度の本社駐車場。看板が出ているのですぐわかるので安心。
見応え十分なヤマハ・コミュニケーションプラザ!
館内に入り、まずは1階から。広い空間に展示されているバイクを見てテンションが上がる。※館内は写真撮影OK
建物は3階建になっていて、1、2階が主な展示になっている。3階はカフェがあり食事をすることもできる。
まず目に飛び込んでくるのが1階正面の「シンボルゾーン」。レーシングバイクを間近で見ることはなかなかできない。
なぜヤマハに2000GTとレクサスが?
そしてトヨタの2000GT(下記写真左)と、LEXUSLFA(下記写真右)に「ANGEL IN CAR—天使の棲むクルマ」をイメージしたデザインのラッピングされたものが展示されていた。
あれ?なんで2000GTが?と思ったので調べて見ると、「トヨタ自動車とヤマハ発動機が共同開発し、ヤマハ発動機への生産委託で1967年から1970年までトヨタブランドで生産されたスポーツカータイプの乗用車である。」引用:ウィキペディア
ちなみにLEXUS LFAに搭載されているV型10気筒エンジンも、LEXUSとヤマハ発動機が共同開発したものということで展示されている。
見所いっぱいの1階
その他の1階の展示を見てみよう。ボートが展示され、間近で見ることができる。
産業用無人ヘリコプターや、スノーモビル、ATV、自動車エンジン、電動アシスト自転車、電動車いす、ゴルフカー、発電機、産業用ロボットなどが展示。ワクワクが止まらない。
もちろんバイクも展示されている。
子供も大人も楽しめるシミュレーションが楽しい!
1階には展示だけでなくシミュレーションが楽しめる。下記写真の左側では水上バイクの運転が体験できる。
写真右側では、ボートの運転のシミュレーションが体験でき子供も楽しめ、大人も楽しめる。
その隣には、カジキ釣りのシミュレーションもあるのでぜひカジキ釣りを体験してみよう。
小物、中物、大物と選べるのでお気に入りの相手とバトルを繰り広げてみては?
もちろんバイクのシミュレーションもあるので、バイクに乗ったことない方もこれを機にバイクに乗ってみよう。全てのシミュレーションを体験してみたが、どれもすごく楽しいぞ!
シミュレーションではないが、展示されている中で乗車できたりするものもあるのでいろいろと触れてみよう。より一層楽しくなることでしょう。
写真スポットも用意されているので記念にパシャりしてみては?
ヤマハ発動機の歴史
2階ではヤマハ発動機の歴史についてが展示されている。
創業の経緯や音叉マークの由来なども知ることができる。
第一号製品など見所が尽きない。
シアターでは、初代社長から受け継がれてきたスピリット、多様な事業をもつグローバル企業への歩みなどを鑑賞することもできる。
ヤマハのバイクたち!
ここからは写真でドカッと紹介。
いかがでしたか?ザッと見てみましたが気になるバイクやお気に入りのバイク、思い出のバイクはありましたか?ぜひ直接足を運び、生で見てみてはいかがでしょう。
ちなみに展示コレクションは動態保存(稼働できる状態で保管)が原則となっているそうです。
カフェもあるよ!
展示を心置き無く楽しむために3階にはプラザカフェがある。
一休みして帰るも良し、もう一度改めて見直しても良し!コミュニケーションプラザを満喫しよう。
- 営業時間が開館日A 11:00~16:00、開館日B 10:00~16:00となっている。お食事のラストオーダーは14:00までとちょっと早めになっているので注意しよう。
お土産屋もあるよ!
ヤマハ・オリジナルグッズや、来館記念となる商品が用意されている。
ということで、ヤマハ・コミュニケーションプラザへ行って来たのですがズバリめちゃくちゃ楽しい!無料でこのボリュームで楽しめるのは最高だ。子供も間違いなく楽しめるはず。
何よりこのような世界に名を馳せている大企業の本社が静岡県磐田市にあり、ミュージアムがあるのだから周辺地域の方は一度は訪れておきたい場所ではないだろうか。もちろん遠方からの方にもオススメなスポットだ。
ヤマハコミュニケーションプラザ 詳細
入館料:無料
駐車場:あり(無料)
開館日A: 9:00~17:00
開館日B :10:00~17:00
休館日:ホームページで要確認